今日はとても良い天気でしたね。
発表会、そして夏休みが終わりお子様の様子はいかがでしょうか?
新たなモチベーションアップのために、100日チャレンジの用紙を昨日よりお配りしています。
1日1マス、練習を行ったことが分かるように、スタンプを押したり、シールを貼ったり、色を塗ったり、毎日の頑張りを視覚化していきましよう!
全部埋まったお友達にはささやかながらプレゼントをご用意しております。
お楽しみに(*^-^*)
発表会の練習は1曲を音楽的に仕上げるために、暗譜をしました。
そのため、楽譜を見る、楽譜を読むことを忘れてしまったお子様も見受けられます。
毎日少しずつ無理をしないことが、長く続く秘訣であり上達の近道です。
先日「分からなかった」と訴えてきた生徒さんがいらっしゃいました。
本当かな?と思い、「弾いてみてごらん」と言ったところ、全部分かっていました。
初めての曲を譜読みすることは、とっても大変なことです。
ですが、弾かなければ楽譜を読めるようになることも、弾くことも永遠にできません。
毎日1回でいいから弾いてごらん、絶対来週は花丸だよ。
(なぜなら発表会のような難しい曲は宿題にしていないからです。)
その毎日1回が難しく大変なことも分かっています。
本当に分からないのか、ただ練習が面倒なのか、
見極めることが大切です。
特に、ハノンやスケールは面倒と感じるお子様も多いかもしれません。
繰り返しになりますが、弾かないことには弾けるようになりません。
無理をしない程度に、最低1回は弾くようにしていきましょう。
「考える力」「理解する能力」
ピアノは様々な力を養うことが出来るのですが、この二つも重視しています。
子どもたちが考え、理解する。
大人が答えを教えてしまうのは簡単ですが、あえて教えないこと。
毎日コツコツ練習を積み上げることで、こんなことも出来るようになった、この曲弾けるようになったなど、積み重ねの大切さを必ず子ども自身が学びます。
保護者様にはいつもご協力いただき、本当に感謝しております。
これからも、毎日弾く環境を与えることをよろしくお願いいたします。
指導は私が行いますので、困ったことなどいつでもおっしゃってください!